中華アクションカメラ

バイクでの走行中動画を撮影するため、アクションカメラを色々物色していたがやはりGoProは値段が高くて手が出ない(GoProクラスもしかり)のでお試し感覚で手に入る中華製アクションカメラをAliExpressで購入してみた。

中華アクションカメラレビュー

1600万画素、4K、64GBカード対応、170度広角レンズ、Wi-Fi接続、H.264出力。

これでお値段3098円。安っ。

包装は流石の中華クオリティー。

箱は潰れ、破けてこのままビニール袋に入って船便で2週間位かけて送られてきた。

流石に記録用のマイクロSDカードは中華製は信用ならんので日本製を購入した。

やたらと付属品が入っている。

取扱い説明書に写真で付属品の使い方が示してある、文書では説明がないようだ。

本体は防水ケースに入っている。30m防水となっているが果たして信用して良いものか。まぁ、水中で使わんけど。

本体全面にはモード、電源ボタン。

上部に決定、OKボタン。

左サイドにはマイクロHDM、マイクロUSB、マイクロSDカードスロット、マイク。

右サイドにはアップダウン、Wi-Fi接続キー。

底面にはバッテリー3.7V、900mAh

録画、写真撮影用リモコン。コレは便利だと思う。

前面の電源ボタンを押し起動。

各種設定。言語設定もここで出来る。

Wi-Fi接続

映像画面で右サイドのWi-Fi接続ボタンをおすとWi-Fi接続待機画面になる。

パッケージの横のQRコードをスマホで読み込みアプリをインストール、本体のWi-Fi接続情報を参照してせつぞくする。

スマホと接続完了。あっアヒル隊長ご苦労様です。

実際にバイクで走行中動画を、撮影してみた。

アクションカメラ撮影用にこんなん買ってみた。

バイクヘルメットホルダー クリップ式ヘルメットマウントあごブラケット。

中華製アクションカメラは動きがカクカクしているし、画像も粗い。本当にフルHDの30fpsなのか疑いたくなる。でもまあ使えないほど悪くもない。しばらくは、この中華製アクションカメラで動画を撮影すると思う。余裕ができたらGoPro欲しいなぁ。

以上、中華アクションカメラのレビューでした。

じゃあ明日もやってこやってこ。

(let’s do it tomorrow too)

コメント

タイトルとURLをコピーしました